お問い合わせ・ご相談

当社へのお問い合わせやお見積りは無料です。ホームページだけではわからない部分は、お気軽にご質問ください。
一度お問い合わせいただいたからと言って、しつこい営業はしていませんので安心してお問い合わせください。
内装、水回り、外構のリフォームのことなら川越工務店
【TEL】0748-62-9881/090-2195-0100
【所在地】滋賀県甲賀市水口町山625番地11
【メール】 お問い合わせ≫
【対応エリア】甲賀市を中心に滋賀全域対応
当社へのお問い合わせやお見積りは無料です。ホームページだけではわからない部分は、お気軽にご質問ください。
一度お問い合わせいただいたからと言って、しつこい営業はしていませんので安心してお問い合わせください。
内装、水回り、外構のリフォームのことなら川越工務店
【TEL】0748-62-9881/090-2195-0100
【所在地】滋賀県甲賀市水口町山625番地11
【メール】 お問い合わせ≫
【対応エリア】甲賀市を中心に滋賀全域対応
お客様が疑問・不安に思うことをまずはお聞かせください。その上で熟練の職人が問題点を見極め、的確なご提案をさせていただきます。作成するお見積りは、ご予算の範囲で最適なものになるよう配慮いたします。
お見積りが完成した後、改めてお客様のもとに伺い、プランについてご説明をさせていただきます。その際、不明点があれば遠慮なくご質問ください。ご納得いただけるまで、丁寧にご説明いたします。
工事の時期やご予算など、お客様のご都合に合わせて、じっくりとご検討ください。
当社はしつこい営業をしないことをポリシーにしていますので、お客様に契約を急かすようなことは一切いたしません。
ご不明な点があればご質問いただければ、丁寧にお答えいたします。
施工プランやお見積りにご納得いただければ、正式にご契約とさせていただきます。
ご契約は、施工内容について後々トラブルにならないように、口約束ではなく、きちんと契約書を作成いたしますのでご安心ください。
着工の前に、近隣住民の方々に施工内容や期間についてご説明をさせていただきます。
当社の施工は、お客様のご要望を最大限実現するため自社施工で行っています。施工を担当する職人に直接指示ができますので、お客様のご要望と仕上がりがずれることはありません。
安全管理・施工管理を怠らず、最高の仕上がりを実現いたします。
施工が終われば、当社で最終の確認をした後、お客様にも仕上がりをご確認いただきます。その際、ご契約内容と異なっていたり、気になる部分があれば、すぐに手直しをいたしますのでお申し出ください。
当社の施工にご納得いただければ、そこでお引き渡しとさせていただきます。
当社は、お引き渡しの完了と共にお客様との関係も終了とは考えていません。お引き渡しの後、万が一不具合や気になる点があれば遠慮なくご連絡ください。
施工に不備があれば、無償で改善・改修いたします。
また、当社が施工した箇所以外の施工や二度目のリフォームもお任せください。万全のアフターフォローでお客様の住まいをいつまでもお守りいたします。
A. 当社ではご相談・お見積りは無料です。
現地調査をさせていただき、皆様のご要望をお伺いしたうえで、適切なアドバイスをさせていただきます。
A. 戸建でもマンションでも、基本的に住みながらの工事が可能です。
ただし、浴室のリフォーム等は数日間お風呂を使用できないことがあります。そのため、事前に打ち合わせをいたします。
A. ご安心ください。工事着手後、追加・変更がない限り金額変更はいたしません。
見積り後にお客様から内容変更や追加のご依頼をされた場合のみ、見積りを再度提出し、ご了承の上工事させていただきます。
A. もちろん大丈夫です。お客様のご予算に合わせた最善のリフォームプランをご提案させていただきます。
A. 当社では、たくさんのメーカー商品を取り扱っております。ご希望がありましたらぜひお聞かせください。
また、1社のメーカーの中にもたくさんの種類がございます。お客様のご要望をお伺いしたうえで、お客様のお宅に最適なものをご提案させていただきます。
A. 戸建ての場合はある程度可能です。ただしマンションの場合は、排気や配管の関係で難しい場合もあります。
どちらにしても、現地調査を行ったうえでご提案させていただきます。
A. 在来工法の場合はある程度可能ですが、補強が必要な場合や筋交いのある壁で壊せない場合もあります。
その他2×4工法やプレハブ工法の間取り変更は、構造上の制限があります。
また、鉄筋コンクリート造の補強のコンクリート壁や鉄骨造のブレースの入っている壁などは壊せない場合も。現地調査の元、ご提案させていただきます。
A. 工事の内容によっては、音の出る作業もございます。そのため工事の際は、事前に近隣の皆様にご挨拶をさせていただきます。
また、日曜日の作業は行わないなど、お客様とご相談しながら進めさせていただきますのでご安心ください。
お客様の方からも近隣の皆様へ一言お声をかけていただけますとありがたいです。
A. 老朽化が進み、地盤や土台・柱に問題がある場合などは、建て替えたほうが良い場合もございます。
ただし、建て替えとなると取り壊し費、2度の引越し費用や仮住まい費用、登記の費用など、余分に資金が必要です。
建築基準法が建築当時と異なっており、規制を受けて建て替えると今より小さい家屋になる場合は、リフォームをおすすめします。一度ご相談ください。